学術研究振興基金
学術研究振興基金のご案内
学術研究振興基金は、私立の大学、短期大学及び高等専門学校における学術研究に直接必要な経費の助成を行うことを目的として設立されたもので、事業団が広く一般から受け入れる寄付金を基金として運用し、この運用益を私立大学等の優れた学術研究に対して「 学術研究振興資金」として配付しています。 なお、この基金に対する寄付金は、特定公益増進法人に対する寄付の取り扱いとなり、寄付者は税制上の優遇措置を受けることができます。

事業団に設けられた 学術研究振興基金世話人会を中心に募金活動を行った結果、平成30年5月末現在基金保有額は、54億1,484万円となっています。
「学術研究振興基金」は、1975(昭和50)年に設立。
民間からの寄付金のみの基金として運営されていす。 基金の運用益から配付される「学術研究振興資金」は、1976(昭和51) 年度に配付を始めて以来43年。すでに3,295件の研究に対して、約77億8,618万円の助成がなされており、我が国における学術研究の発展に 大いに貢献しております。当基金への一層のご支援、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。
日本私立学校振興・共済事業団 理事長 清家 篤
学術研究振興基金世話人会 会長 中西 宏明 (一般社団法人日本経済団体連合会 会長)
|