若手・女性研究者奨励金


2022年度 若手研究者奨励金 研究レポート


1.2022年度 若手研究者奨励金 研究レポート(研究者別)

 2022年度 若手研究者奨励金の研究者別の研究レポートを掲載しています。
 ※1. 各研究者の研究課題名をクリックしていただくと研究レポート(PDF)をご覧いただけます。
 ※2. 学校名は若手研究者奨励金配付時の学校名となっています。
 ※3. このページの下記の表を印刷される方は、こちらをクリックして印刷してください。(PDF:197KB)
 ※4. 2022年度 女性研究者奨励金の研究レポートのページはこちら

NO. 研究者名
(学校名)
研究分科 研究課題名 キーワード
1 田村 昌大
(酪農学園大学)
内科系臨床医学 超音波Shear Wave Elastographyを用いた新たな平均右心房圧推定法(PDF:113KB) ・うっ血性右心不全
・平均右心房圧
・肝硬度
2 山普@翔平
(秀明大学)
経済学 銀行業における自己資本の役割と自己資本比率の決定要因(PDF:252KB) ・最適資本構成
・営業報告広告
・長期パネルデータ
3 三浦 正義
(千葉工業大学)
機械工学 自励振動ヒートパイプの熱輸送性能向上手法に関する研究(PDF:238KB) ・熱輸送デバイス
・相変化蓄熱材
・電子機器冷却

4

椎葉 一心
(学習院大学)

基礎医学

新たなパーキンソン病分子病態の解明(PDF:114KB) ・パーキンソン病
・Parkin
・ユビキチンリガーゼ
5 堤 隼馬
(北里大学)
薬学
ポリケタイド合成酵素の合理的改変と半合成による新規薬剤の創製(PDF:106KB) ・ポリケタイド
・合理的改変
・半合成
6 大塚 裕之
(昭和大学)
人間医工学 ヒト物体把持制御が皮質脊髄路興奮性に与える影響(PDF:117KB) ・ヒト
・物体把持
・皮質脊髄路興奮性
7
植田 俊
(東海大学)
社会学
〈音〉で描き出す東京オリンピック・パラリンピックのレガシー(PDF:327KB) ・バリアフリー化
・視覚障害のある生活
当事者にとってのバリアの意味
8 正木 郁太郎
(東京女子大学)
心理学
企業組織の働き方改革と「企業が変わる」マインドセットの醸成(PDF:228KB) ・マインドセット
・働き方改革
・人事施策に関する原因帰属
9 宇野 愛海
(東京薬科大学)
動物生命科学
染色体導入阻害因子の探索とヒト人工染色体の高効率導入法の開発(PDF:267KB) ・染色体導入
・ヒト人工染色体
・微小核細胞融合法
10 鐵 百合奈
(桐朋学園大学院大学)
芸術学 19世紀におけるピアノ協奏曲の少人数演奏形態の再現研究(PDF:208KB) ・ピアノ協奏曲の室内楽版
・作曲当時の再現演奏
・室内楽編曲の比較
11 大月 興春
(東邦大学)
薬学 ジンチョウゲ科植物由来の抗HIV活性ジテルペノイドの探索研究(PDF:173KB) ・ジンチョウゲ科
・HIV感染症
・ジテルペノイド
12 濱田 高彰
(東洋大学)
経済学 顕示的消費と競争回避財の役割(PDF:157KB) ・顕示的(地位的)消費競争
・競争回避のメカニズム
・企業の販売戦略
13 吉竹 悠宇志
(明治大学)
基礎生物学 栄養条件下で誘導される葉緑体部分分解制御機構の解析(PDF:252KB) ・オートファジー
・核酸分解
・葉緑体分解
14 木村 真也
(明治薬科大学)
薬学 薬物の血液-脳関門の通過を可能にする超分子ヒドロゲルの開発(PDF:225KB) ・薬物送達システム
・血液−脳関門
・超分子ヒドロゲル
15 永瀬 翠
(東京工科大学)
生物科学
HPLCを用いた新規リゾフォスファチジルコリン分析法の確立(PDF:177KB) リゾフォスファチジルコリン
・簡易分析法の開発
・誘導体化
16 仲谷 学
(城西大学)
基礎化学 塩基対形成・開裂を利用した金属錯体の異方集積化と機能開拓(PDF:320KB) ・金属錯体
・核酸塩基
・分子間相互作用
17 城山 光子
(麻布大学)
社会医学
日本における鞭虫症の感染源の解明(PDF:128KB) ・人獣共通感染症
・鞭虫
・ニホンザル
18 河端 和音
(鶴見大学)
歯学 口腔顔面痛領域における慢性疼痛持続メカニズムの解明(PDF:229KB) ・口腔顔面痛
・中枢性感作
・三叉神経ニューロパチー
19 下窪 拓也
(新潟医療福祉大学)
社会学
COVID-19感染拡大の責任帰属に関する実証的分析(PDF:103KB) ・スケープゴート
・責任帰属
・量的調査
20 清井 武志
(金沢医科大学)
基礎医学
オキサリプラチン癌化学療法における眼症状発生メカニズムの解明(PDF:363KB) ・がん化学療法
・副作用
・角膜神経
21 清水 友理子
(浜松学院大学)
観光学 コロナ禍における、観光産業で働く子育て女性の労働と生活(PDF:190KB) ・コロナ禍における宿泊業
・女性労働研究
・労働と暮らし
22 彦坂 潤
(豊橋創造大学)
機械工学 体幹部制御を特徴とする免荷機能付き歩行訓練装置の研究(PDF:330KB) ・歩行訓練装置
・リハビリテーション
・動作制御
23
米村 洋而
(同志社大学)
基礎生物学
微小管結合タンパク質MAP2の特異的局在制御メカニズムの解明(PDF:167KB) ・タンパク質の局在
・タンパク質の輸送
・MAP2
24 塩谷 和基
(立命館大学)
脳科学
高次領域から行動につながる情報入力を受ける感覚情報処理の解明(PDF:245KB) ・嗅覚
・嗅皮質
・行動
25 九鬼 靖太
(大阪経済大学)
健康・スポーツ科学 間欠的な全力疾走の反復における疾走動作の変化(PDF:213KB) ・スプリント
・バイオメカニクス
・トレーニング科学
26 中西 淳
(大阪工業大学)
言語学
シソーラスを用いた多岐選択問題作成タスクによる語彙学習の効果(PDF:207KB) ・第二言語習得
・シソーラス
・語彙ネットワーク構築
27 岡本 茉希
(関西医科大学)
基礎医学 人工乳房による動物被膜拘縮モデルの確立と新規治療法の開発(PDF:191KB) ・乳房再建
・乳房インプラント
・被膜拘縮
28 Josep Ferran
(安田女子短期大学)
教育学 ケイパビリティ・アプローチからみた音楽教育における社会的包摂(PDF:139KB) ・音楽教育
ケイパビリティ・アプローチ
・社会的包摂
29 喜屋武 龍二
(福山大学)
基礎化学 重水素原子の原子特性を利用した高活性カルベン型分子触媒の開発(PDF:122KB) ・重水素原子
・有機分子触媒
・含窒素複素環式カルベン
30
今城 遥
(聖カタリナ大学)
健康・スポーツ科学 共生社会の実現を目指した障がい者スポーツ振興のための実態調査(PDF:130KB) ・障がい者スポーツ
・人的資源
・障がい者スポーツ指導員
31
岩本 昌大
(高知学園大学)
基礎医学
バクテリオファージKHP40を利用するピロリ菌除菌法の開発(PDF:242KB) ・バクテリオファージ
・ピロリ菌
・ライフサイクル
32
實吉 帝奈
(久留米大学)
基礎医学
電界放出形走査電子顕微鏡を用いた糸球体足細胞変化の解析(PDF:454KB) ・糸球体上皮細胞
・電子顕微鏡
・立体画像構築
33
坂田 憲亮
(久留米大学)
外科系臨床医学
創内ピンポイント持続陰圧洗浄療法での洗浄効率と適正陰圧の解明(PDF:351KB) ・創内持続陰圧洗浄療法
・感染
・局所洗浄
34
錦織 充広
(福岡大学)
生体分子科学 寄生虫(トキソプラズマ)感染による宿主ミトコンドリアへの影響(PDF:119KB) ・トキソプラズマ感染
・ミトコンドリア
・脂質結合試験
35
稲田 紘舜
(福岡大学)
薬学 フルオロキノロン系抗菌薬間での大動脈瘤・解離リスクの相違(PDF:219KB) ・大動脈瘤・大動脈解離
・フルオロキノロン系抗菌薬
・オステオポンチン
36
池下 博紀
(福岡国際医療福祉大学)
神経科学
アルツハイマー型認知症患者の潜在記憶(PDF:214KB) ・プライミング効果
・単語完成課題
・アルツハイマー型認知症
37
門岡 千尋
(崇城大学)
農芸化学 クリプトコッカス属真菌が産生するカプセル多糖生合成機構の解明(PDF:189KB) ・莢膜多糖
・糖転移酵素
・クリプトコッカス症


2.2022年度 若手・女性研究者奨励金 研究レポート(全体版)
 
 
 
 

     問い合わせ先
     助成部 寄付金課 TEL 03-3230-7319・7320
FAX 03-3230-8223
E-Mail kifukin@shigaku.go.jp

寄付金トップページ

私学振興事業本部トップページ  事業団トップページ