調達情報
令和5年度環境物品等の調達実績の概要
日本私立学校振興・共済事業団
「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(平成12年法律第100号、以下、「グリーン購入法」という。)第8条第1項の規定に基づき、令和5年度における環境物品等の調達実績の概要を取りまとめたので公表する。
1.令和5年度の経緯
当事業団では、令和5年度における「環境物品等の調達の推進を図るための方針」(以下「調達方針」という。)を策定し、令和5年4月20日にその公表を行い、これに基づいて環境物品等の調達を推進した。
2.調達実績の概要
(1)特定調達品目の調達状況
各特定調達品目の調達量等については、別表「令和5年度特定調達品目調達実績取りまとめ表」のとおりである。
@目標達成状況等
調達方針において、調達総量に対する基準を満足する物品等の調達量の割合により目標設定を行う品目については、すべて100%を目標としたところ、一部の品目で判断の基準を満足する物品等を調達することができなかったため、目標達成率全体の平均は、約97.1%となった。なお、品目別では、調達を実施した141品目のうち115品目で調達目標の100%を達成した。
A判断の基準を満足しない物品等
判断の基準を満足する物品が調達できなかった理由は、機能・性能上の必要から判断の基準を満足しない製品を入手せざるを得なかったなどのためによる。
B特定調達物品等以外の環境物品等の調達状況
調達方針において定めたとおり、特定調達物品等以外の環境物品等の選択に当たっては、エコマーク・グリーンマーク及び再生紙使用マーク等の認定を受けている物品等を調達するよう努めた。
(2)その他の物品、役務の調達に当たっての環境配慮への対応と実績
当事業団においては、各部署に対し、グリーン購入法の周知を図り、仕様書には環境基準を明記した。
また、物品等を納入する事業者及び役務を提供する事業者等に対して、事業者自身が環境物品等の指定を受けた物品の納入を推進するように指導した。さらに、物品の納入等に際しては、できるだけ簡易な包装にすることと低公害車の利用に努めることを働きかけた。
(3)令和5年度調達実績に関する評価
令和5年度の調達においては、当初の年度調達目標を概ね達成しており、令和6年度以降の調達においても引き続き、環境物品等の調達の推進を図り、環境への負荷の少ない物品等の調達に努めることとする。
別表「令和5年度特定調達品目調達実績取りまとめ表(物品・役務)」(PDF:177KB)
別表「令和5年度特定調達品目調達実績取りまとめ表(公共工事)*該当なし」(PDF:62KB)
別表「令和5年度特定調達品目調達実績取りまとめ表(合法性証明)」(PDF:71KB)