若手・女性研究者奨励金


2019年度 若手研究者奨励金 研究レポート


1.2019年度 若手研究者奨励金 研究レポート(研究者別)

 2019年度 若手研究者奨励金の研究者別の研究レポートを掲載しています。
 ※1. 各研究者の研究課題名をクリックしていただくと研究レポート(PDF)をご覧いただけます。
 ※2. 学校名は若手研究者奨励金配付時の学校名となっています。
 ※3. このページの下記の表を印刷される方は、こちらをクリックして印刷してください。(PDF:163KB)
 ※4. 2019年度 女性研究者奨励金の研究レポートのページはこちらです。

NO. 研究者名
(学校名)
研究分科 研究課題名 キーワード
1 権平 智
(酪農学園大学)
動物生命科学 ウシ乳腺の常在細菌叢は感染症の抵抗因子と
なりうるか?(PDF:172KB)
・乳房炎
・アミノ酸
・常在細菌叢
2 小山 貴博
(函館大谷短期大学)
子ども学 イラン・イスラーム共和国における第1世代女性の子育て観(PDF:313KB) ・子ども学
・イラン・イスラーム共和国
・子育て観
3 松山 寛 
(足利短期大学)
子ども学 外国に繋がる子ども達への
絵本の読み聞かせによる
身体動作(PDF:132KB)
・多文化保育
・絵本
・保育

4

藤本 舞
(明海大学)
歯学 術前顎矯正に関与する因子の検討と光学印象法の確立に関する研究(PDF:212KB) ・唇顎口蓋裂
・術前顎矯正
・光学印象
5 磯野 貴之
(学習院大学)
物理学 磁気熱量効果を用いた量子スピン液体状態の研究(PDF:252KB) ・スピンフラストレーション
・量子スピン液体
・熱物性
6 井上 朋子
(北里大学)
内科系臨床
医学
血中不飽和脂肪酸の組成比のPTSD症状予防効果に
関する研究(PDF:181KB)
・PTSD
・不飽和脂肪酸
・PTSD症状
7 伊藤 慎悟
(上智大学)
心理学 ルーブリック評価の提示の有無と学習行動の関連の検討(PDF:101KB) ・学校教育
・総合的な学習の時間
・ルーブリック評価
8 澤山 裕文
(専修大学)
法学 日米の会社法における会社情報の収集権に関する研究(PDF:113KB) ・会社法
・アメリカ会社法
・株主による会社情報の調査
9 中塚 博子
(東京農業大学)
生産環境農学 生物的土壌物理性改良システムによる下層土の団粒化機構の解明(PDF:188KB) ・団粒化機構
・土壌生物性
・持続可能な農業
10 飯坂 洋平
(東邦大学)
薬学 新たに見出したP450酵素反応を利用した抗生物質生産系の構築(PDF:159KB) ・新規抗生物質生産
・シトクロムP450酵素
・放線菌
11 平屋 伸洋
(明治大学)
経営学 資本コストをベンチマークとした利益マネジメント(PDF:176KB) ・資本コスト
・利益マネジメント
・スプレッドの罠
12 宮地 さつき
(文教大学)
子ども学 マルトリートメントへの予防的介入システム構築に関する
研究(PDF:149KB)
・マルトリートメント
・予防的介入
・5歳児健康診査
13 平本 貴史
(自治医科大学)
基礎医学 血液凝固第VIII因子産生細胞の同定および網羅的遺伝子解析(PDF:135KB) ・血友病
・血液凝固第VIII因子
・多能性幹細胞
14 酒井 郷平
(東洋英和女学院大学)
科学教育・
教育工学
特別支援教育における情報モラル教育プログラムの開発と評価(PDF:100KB) ・情報モラル教育
・特別支援教育
・教育プログラム開発
15 吉本 真純
(帝京平成大学)
健康・スポーツ科学 中学生野球選手の投球数増加による投球動作変化の予防(PDF:281KB) ・中学生野球選手
・反復投球
・投球動作
16 野田 龍介
(関東学院大学)
機械工学 攪拌性能の観点から見た生物羽ばたき飛翔(PDF:305KB) ・攪拌性
・羽ばたき翼
・生物飛翔
17 中村 祐太
(聖マリアンナ医科大学)
内科系臨床
医学
糖尿病患者の甘味感受性が血糖管理に及ぼす影響の
検討(PDF:189KB)
・糖尿病
・味覚障害
・甘味感受性
18 門岡 晋
(金沢星稜大学)
健康・スポーツ科学 ストレス/リカバリー評価に着目した自己モニタリング技法の開発(PDF:356KB) ・コンディショニング
・セルフモニタリング
・自己調整
19 高田 琢弘
(東海学園大学)
心理学 カジノ導入に伴う治安悪化懸念に及ぼす影響要因の解明(PDF:191KB) ・ギャンブル
・カジノ
・心理学
20 福田 実奈
(同志社大学)
心理学 手がかり誘発性渇望の客観的測定および消去可能性を
探る(PDF:138KB)
・学習心理学
・行動分析学
・手がかり誘発性渇望
21 西村 昂人
(立命館大学)
電気電子
工学
化合物薄膜太陽電池の高性能化に関する研究(PDF:149KB) ・エネルギー
・太陽電池
・化合物半導体
22 櫛原 克哉
(東京通信大学)
社会学 学校教育における発達障害支援ネットワークに関する
社会学的研究(PDF:104KB)
・発達障害
・学校教育
・支援ネットワーク
23
三好 智子
(武庫川女子大学)
心理学
描画動作における認知的方略と定量的評価法に関する研究(PDF:256KB) ・描画動作
・認知的方略
・上肢運動制御
24 萩原 加奈子
(兵庫医療大学)
基礎生物学 カルシニューリン阻害薬との合成致死剤のケミカルゲノミクス研究(PDF:103KB) ・抗真菌活性
・カルシニューリン
・合成致死
25 浅枝 麻夢可
(神戸常盤大学
短期大学部)
歯学 呼吸機能の訓練の有効性に関する研究(PDF:204KB) ・気管支喘息
・呼吸
・訓練
26 山下 晋平
(宇部フロンティア大学
短期大学部)
教育学 幼児期における食文化伝承を目指した知育玩具の提案(PDF:218KB) ・幼児
・食文化
・知育玩具
27 田村 孝洋
(中村学園大学)
教育学 体育授業におけるICT活用とプログラミング的思考の
相互作用(PDF:300KB)
・体育授業
・プログラミング的思考
・陸上運動の学習展開
28 鈴木 喬
(九州共立大学)
言語学 古代人名における国語学的
研究(PDF:174KB)
・日本語学
・文字・表記
・上代日本語
29 高口 恵美
(西南女学院大学)
子ども学 子どもの「生活力」を高めるグループワークプログラム(PDF:131KB) ・子ども
・要保護
・グループワーク
30
藤野 正和
(長崎短期大学)
心理学 乳幼児期における他児との笑い合いの発生プロセスの解明(PDF:90KB) ・乳幼児
・他者
・笑い
31
上向 輝宣
(志學館大学)
法学
民事鑑定の積極的活用策に関する検討(PDF:121KB) ・鑑定
・知的財産訴訟
・人工知能


2.2019年度 若手・女性研究者奨励金 研究レポート(全体版)
 

 
 
 

         問い合わせ先
         助成部寄付金課 TEL 03-3230-7319・7320
FAX 03-3230-8223
E-Mail kifukin@shigaku.go.jp

寄付金トップページ

私学振興事業本部トップページ  事業団トップページ